てて整骨院館山店
てて整骨院館山店

腰痛について


身体に痛みを感じた時はX線の撮影などを行い骨などに不調がないか確かめますが、撮影をしても特に不調が見られない事例が多いのが腰痛の特徴です。 腰痛の原因 腰痛を訴えている方の多くは長時間にわたり腰に負担のかかる姿勢をしていることが多く、筋組織の働きが低下してきている年齢の方や、運動不足の方が負担に耐えられなくなり、腰痛になりやすくなっています。 その他にも、筋組織は気温が低くなると硬化するのも特徴的なので、冬になると腰痛を感じる機会が増える方も...

五十肩・四十肩について


50代や40代になった時に多くの方が肩に痛みや不調を覚えるようになるため呼ばれている五十肩・四十肩は、肩にある関節の広い範囲が炎症を起こしている状態です。 五十肩・四十肩の原因 肩の関節は人体の中でも特に大きく、大きな関節であるからこそ備わっている靭帯も大きいです。靭帯の範囲に炎症が発症すれば五十肩・四十肩となります。靭帯に炎症が起こると、組織が元よりも厚くなってしまうので痛みと共に動かしにくい状態になる原因となります。 五十肩・四十肩の症状...

骨盤矯正・骨盤のゆがみについて


人間の身体は骨格に筋組織が備わる事で構成されている上に柔軟に動けるようになっていますが、骨格の中でも重要なのが人体の中心にある骨盤です。 骨盤矯正・骨盤のゆがみの原因 人体の中心にあるが故に骨盤に歪みが生じると全身のバランスも良好ではなくなる上、内臓なども健やかな状態ではなくなる原因になります。 歪みが生じる理由は様々ですが、特に多いのが筋力が不足している様子であり、普段からあまり身体を動かす機会が多くないと筋組織が小さくなっていって骨盤を正...

足底筋膜炎について


圧迫と牽引を繰り返す事が原因で足底筋膜炎になります。足を着地させるときには圧迫力、地面を蹴って歩き出したり走り出したりするときには牽引力がかかりますが、これを何度も繰り返すと足底筋膜炎になりやすいです。 足底筋膜炎の原因 具体的な要因には運動中に走ったりジャンプしたりする事、長い時間かけて歩く事、長時間にわたる立ち仕事などがあげられるでしょう。 足底筋膜炎の症状 動き出そうとしたときに痛みを感じる事が多く、歩いていると症状が和らぐ事も多...

捻挫について


関節は軟骨や骨を定位置に止める靭帯に腱や関節包が組み合わさって出来ています。ですが、外力が加わる等のトラブルで伸ばされてしまったり、傷が出来てしまう場合があります。 すると、その部分が損傷による痛みで上手く動かせなくなってしまいます。これが、捻って挫いたという事で「捻挫」と呼ばれる怪我です。 捻挫の原因 捻挫は衝撃や捻れといった無理な負荷がかかる事が原因で起こります。本来の可動域を超えて腕や足首が曲がってしまったり、無理な方向に強い力がか...

腱鞘炎(デッケルバン)について


腱鞘炎(デッケルバン)は親指の使い過ぎが原因で起こる炎症です。親指の曲げ伸ばしに伴って、腱と腱鞘の間に炎症が起こる事があります。 使い過ぎなければ炎症が起こる事はありませんが、長い時間手を使った作業を行っていると腱鞘炎(デッケルバン)になる可能性が高まるので要注意です。 腱鞘炎(デッケルバン)の原因 原因となる行動にはスマートフォンの長時間使用やキーボード入力のし過ぎ、編み物や針仕事のし過ぎなどがあります。 親指に負担がかかるようなスポーツ...

肩こりについて


社会人であれば、多かれ少なかれ肩こりを経験したことがあるでしょう。原因を知っておくと早期の解消を見込みやすくなります。 肩こりの原因 人間は体の構造上、首まわりから肩にかけて負荷がかかりやすいです。重い頭部を直立で支えるために、常に下向きの力が加わっています。そのような状態でも筋肉は倒れないように緊張し、その影響で血管などを圧迫していることが多いです。 血行が悪くなると重さやだるさを感じるようになります。これが肩こりであり、筋肉に溜まる疲労物...

寝違えについて


寝違えは誰でも経験し得る問題です。原因や症状について把握しておきましょう。 寝違えの原因 原因には様々な説がありますが、睡眠中の不自然な姿勢、前日の筋肉疲労、関節の炎症、急激に首を動かしたことなどが主なものだと言われています。 寝始めと同じ体勢のままでいることは困難であり、起きた時に変な姿勢で寝てしまっていることもあるはずです。無理な負担がかかることで筋肉に血液がいきわたらず、寝違えることになります。 何気なく起き上がっている人が多いはずで...

首こり・首の痛みについて


人間の頭部は重たいため元来首には負担が生じやすい特性がありますが、今、首こり・首の痛みを訴える方がますます増えているのは、仕事や私生活などでパソコンとスマートフォンを使用する機会が増えているためです。 首こり・首の痛みの原因 パソコンとスマートフォンが原因に繋がる理由は作業時に姿勢が良好ではない様子になりやすい特徴が挙げられ、パソコンとスマートフォンを操作する時は背中の全体を丸くしやすい傾向にある上、腕と顔が前方に突き出る状態にもなるので、首こ...

脊柱管狭窄症について


脊柱管狭窄症は脊柱管が狭くなる事が原因で起こる病気です。背骨は椎間板や神経、黄色靭帯で構成されています。脊椎神経は脊柱管と呼ばれるトンネルのような場所を通っている事も知っておきましょう。 脊柱管狭窄症の原因 先天的要因や後天的要因によって椎間板の変形や黄色靭帯の肥厚が見られると、これらが脊柱管を狭める事になります。結果として中を通っている脊椎神経が圧迫される事になり、脊柱管狭窄症と呼ばれる病気になってしまうのです。 先天的な要因は生まれながら...
1 2 3 4

てて整骨院 館山店

へのご予約・お問い合わせ

ボタンをクリックで
QRコードが開きます。

ボタンをタップで
ラインアプリが開きます。